会員登録 ログイン
                    
  • 車・バイクの情報が満載!

エンジンガードとはどんな装備?

万一の転倒時の際にバイクのエンジンをダメージから守ってくれるのが、エンジンガードです。
教習車に装着されているのを見かけたことあるのではないでしょうか。
そのため、エンジンガードは初心者向けのものと思われがちですが、ベテランであってももしもの時に備えて付けておくことは有益です。

文字通りエンジンをガードするためのパーツがエンジンガードで、形もエンジンの形に沿うように湾曲しています。
転倒などの際にエンジンをダメージから保護してくれるアイテムです。

エンジンガードのないバイクは、エンジンがむき出しの状態です。
これでは走行中の転倒はもちろん、うっかり立ちゴケを起こすだけでもエンジンに傷がついてしまいます。
その点エンジンガードがあれば、エンジンに直接傷が付くのを防げますし、前後輪と合わせて車体を3点で支えることができるため、転倒した時の衝撃を抑えるのにも有効です。

エンジンガードのメリットとデメリット

エンジンガードのメリットは、上でも説明したように、転倒しても車体が直接地面に触れないためダメージを最小限に留められることです。
金属製のアイテムなので、一度や二度の転倒で破損することもありません。

また、エンジンガードを装着していると、転倒した時に車体を起こしやすくなるのもメリットです。
バイクは大きいものなら200kg以上もする重たい乗り物です。
倒れている状態から自力で起こすのは、よほど力がある人でない限り難しいでしょう。

ところが、エンジンガードを装着していれば、その分だけ車体と地面との接地角度が浅くなります。
そのままでは地べたにぺったり寝てしまうところ、エンジンガードのおかげで若干角度が付くため、倒れた時に起こしやすくなるのです。

エンジンガードのデメリットとしては、金属製のパーツである分、装着すると車体の重量が大きくなってしまうことが挙げられます。
乗り慣れたバイクに装着した時には、そのせいでバランスがおかしくなったように感じることもあるでしょう。
そのせいで運転を誤ったり、転倒したりするようなことのないように注意しなければなりません。

エンジンガードを取り付ける方法

エンジンガードは、購入したショップで取り付けてもらうのがベストでしょう。
多少の工賃がかかる場合はありますが、しっかり確実に取り付けてくれるため、慣れない人が自力で取り付けるより安心です。

それでも自分で取り付けたい場合は、次のような手順で行います。
まず、動かないようにバイクをしっかり固定してから、エンジンマウントにあるフランジボルトを緩めてください。
それから、フレーム側のエンジンガードを仮止めして、先ほどのフランジボルトも仮止めします。
次に、エンジンガードに歪みがないように注意しながらしっかり締め直し、フレーム側も同じく本締めします。