会員登録 ログイン
                    
  • 車・バイクの情報が満載!

自分の技術を過信しすぎない

バイクは楽しいですが、事故と隣り合わせの乗り物であることも理解しておく必要があります。
ツーリングのシーズンになると、毎年のように大きな事故のニュースを耳にしますが、なかには注意次第で防げた事故もあるはずです。
初心者の方はもちろん、バイクには長年乗っているという方も、安全運転のための基本的なポイントをもう一度確認しておきましょう。

初心者のうちであれば、バイクに乗るたびに、教習所で習ったとおり一つずつ手順を確認しながら慎重に運転するのではないでしょうか。
ところが、慣れてくるにつれ徐々におろそかになってしまいます。
実際、慣れてしまえばバイクの運転ぐらい意識しなくてもできますから、いつまでも初めての時のようにおっかなびっくり乗るという人はいないはずです。

しかし、慣れたからといって自分の運転技術を過信するのは危険です。
運転が上手になるうちに、「華麗にコーナーリングを決めたい」「もっと高速で攻めたい」などという誘惑が起きることもありますが、そこはグッとこらえて安全運転の基本を思い出しましょう。

サーキットではなく公道を走る以上、どこから歩行者や自転車が飛び出してくるかわかりません。
「たぶん大丈夫だろう」という「だろう運転」ではなく、常に「子どもが飛び出すかもしれない」という「かもしれない運転」を心がけましょう。

バイクについての理解を深める

バイクがどんな乗り物なのか、その性質を理解すれば無謀な運転は自然としなくなります。
車と違って体がむき出しのバイクは、ちょっとした接触でも大怪我につながるリスクの高い乗り物です。
まず、この誰もが知っている基本を意識することが、バイクを安全に乗るための最大のコツと言ってもよいでしょう。

また、洗車などメンテナンスを自分でマメに行うことも大切です。
全部ショップの人におまかせするのではなく、自分でマシンを磨きながら、空気圧やネジの緩みをチェックしたり、オイルを定期的に交換したりすれば、ひときわ自分のバイクに愛着が湧くものです。
そこまで大切に思うバイクで、危険な運転などできるものではありません。
自分のマシンをしっかり愛してあげることも、安全運転の第一歩です。

ブレーキのかけ方を正しく覚える

バイクのブレーキは、リアからかけるのが基本です。
フロントブレーキを先にかけてしまうと、場合によってはバランスを崩して転倒してしまうことがあります。

フロントブレーキに比べるとリアブレーキにはあまり制動力がありませんが、自転車と同じような感覚でフロントブレーキの大きな制動力だよりになっていると、思わぬところで前のめりにつんのめって転倒してしまうかもしれないのです。
バイクを運転する時は、必ず「リアブレーキが先!」と体に覚え込ませるまで意識することを忘れないようにしましょう。